保育士を目指している
保育士として働くための資格取得の情報や、現場で活躍する保育士の魅力・インタビューをご紹介。
保育士インタビュー
子どもたちの「できた!」を間近でみることができる、とてもステキな仕事
保育士として3年目の、四国大学附属保育所 井川 夢愛さんにインタビューしました。

保育士になろうと思ったきっかけは?
通っていた保育園の先生が大好きで先生みたいになりたいという憧れから、保育士を目指すようになりました。保育士になった今でも当時の担任の先生は私にとって憧れの存在です。
楽しさややりがいを感じるのはどんな時?
子どもたちの成長を間近で感じられた瞬間です。日々、様々な場面で成長を見せてくれる子どもたち。できた!という嬉しそうな笑顔を見ると、保育士になって良かったとやりがいを感じます。この笑顔を見るために、職員間でできることを試行錯誤することも保育の楽しさであり、魅力だと思います。
日々の保育で気をつけていることや、これからの目標は?
子どもたちの「やってみたい」という気持ちを後押しできるような関わりを心がけています。そのために常に子どもの目線に立ち、今どんなことを考えているのか、何がしたいのか、子どもたちの気持ちをくみ取れるように、表情や言動に注意しながら関わることを意識しています。
保育士を目指す方、保育士として就職・再就職を希望されている方へのメッセージ!
子どもたちの「できた!」を間近で見ることができるとてもステキな職業だと思います。簡単なお仕事ではありませんが、そのなかでやりがいや楽しさを見つけられると、充実した日々を送ることができると思います。一緒にお仕事できる日を楽しみにしています。
保育相談員インタビュー
記事はありません
保育士の魅力



保育士の仕事
子どもの保育を行う職場といえば保育所ですが、それ以外にも、児童養護施設や乳児院、児童自立支援施設、児童発達支援施設etc…。
保育の仕事は基本的な生活習慣を身につけさせたり、遊びを通して社会性を養うことです。
また、保護者に子育てのアドバイスを行うことも大切な役割です。
子ども大好き!輝け保育士!

保育の現場では、まわりにいる先輩保育士の助言や、園内研修などで学べる機会があります。
また、再就職して間もない保育士さんの学びなおしの機会もあります。
徳島県内の保育士資格が活かせる職場
放課後児童健全育成事業(学童) | 191 |
保育所(保育所型認定こども園を含む) | 166 |
児童遊園 | 5 |
児童館 | 51 |
幼保連携型認定こども園 | 51 |
小規模保育事業所 | 5 |
事業所内保育事業所 | 4 |
へき地保育所 | 3 |
障害児通所支援事業所 | 139 |
障害児入所施設 | 6 |
乳児院 | 1 |
児童養護施設 | 7 |
合計 | 629施設 |
※その他新しい施設など、増減がある場合があります。
保育士資格を取得するには
保育士は国家資格です
保育士は平成15年11月29日より国家資格となりました。
保母資格を持っている方は国家資格に変更する必要があります

保育士登録・登録内容の変更・保育士証再交付・登録状況の確認等は
社会福祉法人 日本保育協会の登録事務処理センターへ
https://www.nippo.or.jp/hoikushi/
保育士資格を取得するには

注1:卒業見込みまたは取得見込み含む
注2:実務は児童福祉施設における児童等の保護・援護。児童福祉施設以外にも該当する施設があるが、都道府県知事の認定が必要。
🌼保育士試験について:年2回実施
受験申請等の詳細
一般社団法人 全国保育士養成協議会 保育士試験事務センターHP(外部サイト)
※受験申請の手引き(受験申請書)の入手方法
(郵送による受験申請の場合のみになります。)
☆《受験申込》
オンライン申込締切:2025年1月29日(水)午後5時
☆《前期試験日程》
筆記試験=令和7年4月19日(土)・20日(日)
実技試験=令和7年6月29日(日)
☆《後期試験日程》
筆記試験=令和7年10月18日(土)・19日(日)
実技試験=令和7年12月7日(日)
「保育士試験(国家試験)」の詳細については、徳島県のホームページでご確認下さい。
徳島県保育士養成施設一覧
学校法人 穴吹学園 専門学校徳島穴吹カレッジ
https://web.anabuki-college.ac.jp/course/hoiku/
社会福祉法人 健祥会 専門学校 健祥会学園
https://www.kenshokai.ac.jp/profile/course/childcare/
四国大学 生活科学部 児童学科
https://www.shikoku-u.ac.jp/academics/hles/ed/
四国大学 短期大学部 幼児教育保育科
https://www.shikoku-u.ac.jp/academics/junior/youji/
鳴門教育大学
https://www.naruto-u.ac.jp/
徳島文理大学 人間生活学部 児童学科
https://www.bunri-u.ac.jp/faculty/human-life/department/children/
徳島文理大学 短期大学部 保育科
https://www.bunri-u.ac.jp/faculty/j-college/department/c-care/
保育士のサポートがしたい
保育士の資格は無いけれど子どもに関わりたいという方へ。
保育施設見学・職場体験
保育士を目指して勉強している方、かつて保育士として働いていた方、経験はないけれど、子どもが好きで保育の仕事に興味がある方、中学生・高校生・大学生の方、保育の職場を見学や体験してみませんか?
子どもたちや職員の方々とふれあうことで、保育士として働きたいと思うかもしれません。
ぜひ一度、職場の雰囲気を肌で感じてください。
県内の指定養成校の学生の皆様へ
徳島県で保育士になりたいあなたを貸付制度で応援します。
将来徳島で働きたいと考えている県内の高校3年生の皆さんへ
徳島県奨学金返還支援制度
徳島県内に就職する人の奨学金の返済を支援します。
保育の仕事をめざす社会人の方へ
※3/7をもって募集は締め切りました。
授業料無料の保育士養成コース

四国大学短期大学部 幼児教育保育科
「社会人保育士養成サポートプログラム」
社会人経験があり「保育」の仕事をめざす方を対象とした新しい学費サポート制度がスタートします!詳しくは、下記URLをご覧ください。
https://www.shikoku-u.ac.jp/prestudents/youji-supportprogram/
四国大学で保育士資格をとろう!
【令和7年度募集】入学金・授業料ゼロで保育士を目指せる! 短期大学部保育科で職業訓練「保育士科4」を受講しよう!詳しくは、下記URLをご覧ください。専門学校 健祥会学園
「社会人保育士学費サポート制度」
徳島文理大学 短期大学部 保育科
「令和7年度受講者募集」
https://www.bunri-u.ac.jp/info/2025013000029/
徳島文理大学で保育士資格を取得!